「高校数学の知識庫」を今より10倍活用する方法

da Vinch

三角関数

三角関数のはいった方程式、不等式の見極め方と解き方〜その2〜(弧度法・ラジアン)

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   今回はその2です。ここでは不等式を中心に扱っていきます。その1をまだ見ていない方は以下の記事を見てから戻って来ると良いでしょう。 では行き...
三角関数

三角関数のはいった方程式・不等式の見極め方と解き方〜その1〜(弧度法・ラジアン)

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   三角関数の入った方程式や不等式はこの記事 で解説しましたが、どのような方針で変形や置き換えなどをしたら良いのかということをここでは解説します...
三角関数

三角不等式の解き方をじっくり解説してみる(弧度法・ラジアン)

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   三角方程式を学んだら次は三角不等式です。三角不等式になると一気に難易度が上がるように思う人もいると思いますが、単位円をしっかりと考えれば必ず答え...
三角関数

三角方程式の本当の解き方(弧度法・ラジアン)

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   記事の題名が不思議な感じですが、「本当の」という意味は最後にはわかるはずです。ここでは三角方程式をしっかりと解いていきます。 使うのはやはり単位...
複素数平面

極形式が表す図形的性質 回転について詳しく

極形式は何者? 前の記事で複素数は極形式という別の表記ができることを学びましたが、結局のところ何が嬉しいのでしょうか。 その1つはド・モアブルの定理を使えることですね。これは で解説している通り累乗の計算を一気に楽にしてくれます。 も...
関数と極限

数列の極限の最大の注意 不定形とその意味

無限大は数字じゃない? 引き算は不定形 前回、数列の極限をやった時にこう思った人がいるんじゃないでしょうか。 もう最初から変形なんてせずに無限大とか入れて収束するかどうか調べればいいじゃん そう思いますよね。多分誰でも最初は考えるはずで...
関数と極限

極限の基本的な考え方

極限とは何か あることがずっと続いたら最終的にどうなるんだろうか。 こんな疑問を数学で解決するために極限という概念は生まれました。 現在は数学では極限を厳密に定義し、極限を応用することで数学のみならず私たちに多大な恩恵をもたらしています。 ...
微分と積分

積分を微分する? 定積分の微分を表す公式を解説

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 この記事のトピックは「定積分の微分の公式の確認と意味を考える」です。   積分の微分 積分を微分したら元に戻るんじゃないの? そう思った人はその通り...
微分と積分

1/6公式とは 積分で頻出の公式を使いどころを含めて解説する

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   積分は面倒 さて、定積分を計算してみてわかったことがあるはずです。 そう、計算が面倒ですよね。3乗とか普通に出てきますし、分数が当たり前に計算結...
微分と積分

「x軸の下の面積」を求める時の注意と「2つの曲線の間の面積」の求め方

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   面積がマイナス?色々な解釈で面積を正確に求める 積分で変な形の面積も求められるようになるとかなり自由に面積が求められるようになりそうなものですが...
スポンサーリンク