「高校数学の知識庫」を今より10倍活用する方法

微分

微分

三角関数の微分 公式と証明(計算方法編)

三角関数を微分したらどうなる?結論から言いましょう。三角関数を微分すると・・・三角関数になります。いや知ってるよ・・・というツッコミが入りそうですね。知っている人にとっては当たり前かもしれませんが、まずはこの事実を知らなくてはなりません。次...
微分

商の微分 公式と証明 覚え方も

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。この記事のトピックは「微分係数と微分可能性の関係」です。商の微分公式とは数学Ⅲの微分をやる時に避けては通れない微分公式の一つ。それが商の微分公式です。なぜならこの微分...
微分

微分係数と微分可能性 連続性との関係も

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。この記事のトピックは「微分係数と微分可能性の関係」です。まずは微分係数数学Ⅱでも学んだ微分係数。ここでもう一回しっかりと定義しておきましょう。関数 \(f(x)\) ...
微分

積の微分 公式と証明 覚え方も

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。この記事のトピックは「積の微分公式とその解説」です。積の微分公式とは数学3の微分でまず覚えておきたいのがこの「積の微分」の公式。これを知らないと微分ができないと言って...
微分

合成関数の微分公式と考え方

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。この記事のトピックは「合成関数の微分公式とその考え方・覚え方」です。 合成関数の微分は「微分」の基本私たちはここからいろんな関数を微分していくわけですが、微分を行う上...
微分

色々な関数の微分 (べき関数編)

数学Ⅲの微分に足を踏み入れる数学Ⅲの中でかなりの部分を占める微分と積分。結構な量なのでいざやろうとしてもなかなか踏み切れないのではないでしょうか。でも実はあの膨大な量の多くはいろいろな関数の微分の説明に使われています。数学Ⅲの微分積分のテー...
微分

数学Ⅲの微分を学ぶその前に

微分はあくまで手段このページを見ている皆さんはおそらく数学Ⅲを学びたい、もしくは学ぼうと考えているでしょう。しかしこうも思っているはずです。数学Ⅲは難しいと。さらに特に微分積分が難しいと。一般的に多くの人に聞くとたしかにそのような返答が得ら...
スポンサーリンク