「高校数学の知識庫」を今より10倍活用する方法

da Vinch

数学の勉強を始める前に

数学の正しい勉強法?得意になるために重要なこと

勉強法はいろいろ? 皆さんは「勉強法」という単語でネット検索したことがあるのではないでしょうか。 もしかすると今この記事を読んでくださっている皆さんもそのような方々かもしれません。 どの科目にもある程度の勉強法はあります。ですが管理人は ...
場合の数と確率

辞書式順列とは 考え方と解法

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   辞書式順列とは 辞書式順列とはなんでしょうか。普通の順列とは違うらしいです。何が違うのでしょう。 ところで、皆さん辞書は手元にありますか。もしあ...
場合の数と確率

同じものを含む順列の公式 意味と使い方

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   同じものを含むとは 順列を考える問題の多くは「人」や「区別のあるもの」が登場します。ですがそうでない時、例えば「色のついた球」や「記号」などは少...
集合と論理

命題と逆・裏・対偶

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   命題とは 突然ですが物事の正確性を皆さんはどのように調べますか。 ある人が言っているから正しいとか、多分こうだから間違っている、といった判断の仕...
集合と論理

共通部分と和集合 法則とその意味

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   共通部分と和集合の関係 2つの集合を考えた時、次のような関係が考えられます。 (1)  2つの集合が独立している (2)  2つの集合が全...
集合と論理

集合の記号と意味

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   集合の記号とは 集合の範囲にはいくつかの記号が登場します。すでに学習した範囲の話も出てきますがこの記事内でまとめてみましょう。 一つ目は集合と要...
集合と論理

必要条件と十分条件 覚え方とイメージ

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   命題には見方がいろいろある 「 P ならば Q である」という命題が「真」か「偽」かを調べることが命題の全てです。 私たちは逆、裏、対偶という命...
集合と論理

ド・モルガンの法則 ベン図を用いて理解を深める

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   ド・モルガンの法則とは 集合に関する定理の中でも重要な公式がド・モルガンの公式です。 2つの集合 A、B を考えた時、その2つの集合には次の関係...
場合の数と確率

円順列 公式とその考え方

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   円順列と通常の順列の違い そもそも円順列と呼ばれ、別のもののように扱うのはなぜでしょう。 順列なら私たちはもう \(\rm{P}\) や \(!...
集合と論理

集合とベン図の使い方

  こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。   集合とは 「集合」と聞いて体育の授業を思い出した人もいるでしょうか。ここで扱うのは数学における集合です。 日常的には集合はものが集まっているイ...
スポンサーリンク