「高校数学の知識庫」を今より10倍活用する方法

三角関数

三角関数

弧度法・ラジアンで扇型の孤の長さ・面積は簡単に出せる(扇形の公式)

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 はじめに弧度法を学んだらなぜか扇型の話がされるのですが、管理人は今すぐ三角関数を学びたいという人は飛ばしても問題ないと思います。なぜなら弧度法を使うだけで三角関数に...
三角関数

弧度法 ・ラジアンとは 意味がわかれば変換はとても簡単

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 角度の単位「度」は不便?私達は角度を測る時、単位として「度」を使います。今では当たり前の「度」ですが、三角関数ではほとんど使わなくなってしまいます。なぜか。正直なと...
三角関数

角度の拡張 360度より大きい角度をどう考える? 動径を理解する

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 三角関数に入る前に三角関数をしっかりと始める前に三角比についておさらいしておきましょう。三角比とは次のように定義されていましたね。$$\sin\theta =\fr...
スポンサーリンク