「高校数学の知識庫」を今より10倍活用する方法

図形と方程式

図形と方程式

内分と外分と絶対値 数直線上での公式を徹底解説

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 なぜ座標を扱うのかさて、図形と方程式の分野ではまず「座標」とか「内分」とか「外分」とかを扱います。そもそも何のために「座標」を用意したり、その中でごちゃごちゃと計算...
図形と方程式

円の方程式を導出から考えて理解する

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 円の方程式は当たり前の式?直線をしっかりと考えた後はやはり円を式で書けるようになりたいところです。図形と方程式の元々のモチベーションは座標を用いて図形を表すことでし...
図形と方程式

直線の方程式をおさらいする

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 直線の方程式は \(y=ax+b\) じゃない?ここでは直線の方程式について学習します。なんだ中学校でやったじゃないかと思った人はたしかにそうです。だって直線の方程...
図形と方程式

点と点の間の距離を座標で表すと?

こんにちは。 da Vinch (@mathsouko_vinch)です。 座標平面上で距離を考える図形と方程式という分野の中では図形全てを座標平面で表すことを目標にしています。ですので長さも座標を使ってかけるようにならなければなりません。...
スポンサーリンク